お客様の声・事例インタビュー

株式会社Soilook 代表取締役 西藤 様

中目黒コンサルティングさんには、弊社が開発している赤外分光技術の実用化やマーケティング戦略について継続的に支援をいただいています。当初、我々は技術の革新性に自信を持ちながらも、それをどのように市場へ広めていけばよいか具体的な道筋が見えずに悩んでいました。

上谷さんとの定期的な打ち合わせの中で、市場でのニーズや顧客視点の重要性を改めて認識しました。具体的には、InstagramやXなどのSNS運用支援を通じ、弊社の技術が世の中にどのように貢献できるかを明確に表現できるようになりました。その結果、フォロワー数やインタラクション率が飛躍的に向上し、SNSを起点とした認知拡大に手応えを感じています。

また、中目黒コンサルティングのネットワークを通じて、某大学の画像AI技術との連携や大手企業とのマッチングなど、弊社単独では難しかった新たな事業機会の創出が実現しました。特にカメラレンタル事業においては、具体的な収益モデルの構築にも成功し、サービスが順調に稼働しています。

さらに、造船業界をターゲットとしたInstagram広告運用により、これまで接点のなかった業界にも弊社の技術を紹介することができ、新規顧客獲得の道筋が見えてきました。中目黒コンサルティングさんの実践的なアドバイスと迅速なPDCAサイクル運用のおかげで、私たちは確かな手応えと共に次の展開へ進めています。

これからも継続的にサポートをいただき、弊社技術の可能性を最大限に引き出し、「成分分析で世界の見方を変え、未来の安心・安全に貢献する」というミッションを実現していきたいと考えています。引き続きよろしくお願いいたします。


中井哲也公認会計士税理士事務所 代表 中井 哲也 様

中目黒コンサルティングの上谷さんには、当事務所の成長と次なるステージへの移行を目指すうえで欠かせない、経営基盤の強化やマーケティング施策などを総合的にサポートしていただいています。

当事務所は現在、富裕層クライアントが440名を超え、税務申告を軸に長期の売上を達成できております。しかし、事務所としてのさらなる飛躍を目指す上で、組織体制の整備や明確なビジョンの共有といった課題に直面していました。

そこで上谷さんには、弊所の人事労務体制の改善や、明確な評価制度構築、雇用契約の整備、さらには総務業務の標準化などの経営基盤の整備を丁寧に支援いただきました。これらの取り組みは、スタッフのモチベーション向上や離職防止に大きな効果をもたらしています。

また、弊所のブランディングとマーケティング面でも、ウェブサイトのフルリニューアルやSNSの戦略的運用支援など具体的な施策を実行していただきました。そのおかげでInstagramやFacebook、X(旧Twitter)など各種SNSでのフォロワー数やエンゲージメントが飛躍的に向上し、事務所の認知度と信頼性が目に見えて高まりました。

特に、事務所ロゴの刷新や、税理士法人設立に向けたネーミング提案、さらに社員や顧客向けに向けた明確なビジョン発信を支援していただけたことは、私たちが目指す未来をスタッフやクライアントと共有する上で非常に効果的でした。

上谷さんの支援のおかげで、単なる税務申告業務だけではなく、事業承継やM&Aなど、より広範な領域でお客様を支援する基盤が整いつつあります。これからも中目黒コンサルティングのサポートを受けながら、会計・税務サービスを通じて社会に貢献していけるよう努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。


株式会社スギイマシナリィ 専務取締役 杉本 様

中目黒コンサルティングの上谷さんには、弊社スギイマシナリィの事業拡大とブランディング戦略に関して、継続的かつ実践的なサポートをいただいております。当社は「あらゆる面を貼り合わせる、塗る、糊付けする機械」を製造し、新たな価値創出を目指している企業です。

当初は高度な技術力に自信があるものの、それをどのように市場へ訴求すれば良いのか、また具体的なマーケティング施策や販路開拓に苦戦を強いられていました。特にSNSを活用した情報発信や認知度向上には課題を感じていましたが、中目黒コンサルティングの的確な指導により、InstagramやX(旧Twitter)を通じた広報活動が具体化しました。

その結果、特にInstagramにおいては数ヶ月でフォロワー数が急増し、月間26,000件のアカウントへのリーチを実現するなど、大きな成果を出すことができました。初期には不慣れな広告運用で予算設定ミスもありましたが、中途社員の採用広告で高いクリック率を記録するなど、SNS広告の効果を実感しています。

また、上谷さんからの具体的なアドバイスで総合商社など大手企業への営業活動や、新規事業として大学との新規事業や金属を用いた誘導加熱技術の導入にも成功しました。某大学の画像AI技術の紹介などもあり、当社の技術的視野が広がりつつあります。

中目黒コンサルティングの支援を通じ、社内の士気向上、外部との連携強化、具体的な売上増に繋がる施策を進められていることに心より感謝しています。引き続き、当社の持つ技術力を最大限に発揮し、市場での競争力をさらに高めていくため、上谷さんのサポートに期待しております。今後ともよろしくお願いいたします。


株式会社ケイウッド 代表取締役 山本 良司 様

中目黒コンサルティングの上谷さんには、私たちケイウッドの防災ビジネスの都市圏進出とデジタルマーケティング戦略構築にあたり、多岐にわたるサポートをいただいています。弊社は長年、高知県を拠点に防災製品の製造・販売を展開してきましたが、地方に拠点を置く企業として、特に東京をはじめとする大都市圏への本格的な販路拡大には多くの課題を抱えていました。

そんな中、上谷さんが専門家として参画されてからは、東京市場に向けた具体的かつ実践的な営業・マーケティング戦略を迅速に進めることができています。例えば、東京のIT企業thomas社への導入実績を作ることで、都市圏での認知度向上とブランド価値向上に成功しました。また、上谷さんが東京都目黒区に「ケイウッド東京支社(仮)」を設置する提案をしてくださったことで、実際の営業活動にも大きなプラス効果がありました。

さらに、SNSを使ったマーケティング支援が非常に効果的であると実感しています。Instagram、X(旧Twitter)、Facebookの運用を立ち上げていただき、定期的な投稿のノウハウや広告運用方法を具体的に指導いただきました。その結果、SNSのフォロワー数やリーチ数が急速に増加し、特に消火ステッカーの広告クリック率が非常に高いことから、具体的な販路拡大の手応えを得ています。

また、上谷さんのネットワークを活用した他の企業との連携、さらには東京の小学校や企業向けの新たな製品パッケージ提案といった具体的な販促アイデアの提供など、実際に市場に響く施策を次々と打ち出していただいています。

引き続き、中目黒コンサルティングのご支援を受けながら、我々ケイウッドの製品をより多くのお客様に届け、安全・安心な社会の実現に向けて一層尽力してまいります。


株式会社ジオンジファーム 代表 渡辺 様

中目黒コンサルティングの上谷さんには、弊社ジオンジファームのブランド価値向上とマーケティング活動において多大なご支援をいただいております。

最近ではお客様(顧客層)が変化し、それに伴った新たなマーケティング施策が必要となりました。その課題に対し、中目黒コンサルティングさんからInstagramやFacebookを中心としたSNSマーケティングの具体的な指導をいただきました。

その結果、Instagramのフォロワーが急増し、月間数千人のアカウントにリーチするようになりました。また、首都圏の飲食店へのアプローチも効率的に進めることができ、弊社の営業活動においても重要な役割を担っています。

Facebookにおいても、同業者や農業関係者からの注目を集めることができ、まだ少ないですが新たな販路拡大につながっています。TikTokは特に若年層へのブランド認知と人材採用のツールとしての可能性を見出し、フォロワー数の増加を着実に達成しています。

さらに、中目黒コンサルティングさんのご指導により、弊社ホームページのSEO対策として、キーワード戦略を明確にし、関連するコンテンツを効果的に発信できるようになりました。その結果、サイト訪問数も着実に増加しています。

引き続き中目黒コンサルティングの皆様と共に、山形の豊かな農産物の魅力を全国へ伝えてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。


社会保険労務士法人プロセスコア 代表 山下 謙治 様

中目黒コンサルティングの上谷さんには、プロセスコアの成長戦略の立案から新規事業の具体的な展開まで、幅広く深いサポートをいただいています。弊社はこれまで熊本を中心に社会保険労務士業務を展開してきましたが、業務の効率化や単価アップ、新規事業の創出に課題を感じていました。

上谷さんからは具体的な施策として、企業型確定拠出年金(DC)販売代理店の展開、採用代行サービスの立ち上げ、人材紹介事業など、多岐に渡るアイデアをいただきました。特に採用代行サービスについては、弊社の強みである社労士の専門性を活かした独自のサービス設計を行い、低価格の診断サービスから経営課題の洗い出し、最終的には経営者向けの壁打ちコンサルサービスに繋げるという具体的かつ実践的な展開をご提案いただきました。

また、SNSの運用に関しても、中目黒コンサルティングさんの助言によりInstagramやX(旧Twitter)を本格的に活用し始めました。その結果、弊社の情報発信力が格段に向上し、新規顧客獲得や人材採用の母数形成において大きな効果を得ることができています。

さらに、営業プロセスの数値化や管理の手法を詳細に教えていただいたことで、営業の効率化や成約率の向上が目に見えて改善しました。特に銀行や信用金庫とのビジネスマッチングを活用した具体的な手法は非常に参考になり、実際の商談数や契約数の増加につながっています。

これらの取り組みにより、プロセスコアは単なる社労士事務所から、地域の企業経営に深く関わる総合的なサービスプロバイダーへと進化しつつあります。上谷さんの実践的で結果重視のコンサルティングは、弊社の次なる成長を確実に後押ししてくれています。引き続きご支援をいただきながら、熊本の企業と地域の発展に貢献していきたいと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。